社用車のH12年式ライフのエアコン清掃です。
フィルターを取り外すと、たいへん汚れていました。
新品フィルターとの比較です、風の通りも悪くなっています。
エアーでホコリを飛ばし、清掃した後にエバポレータ(冷やす部品)を洗浄液で洗いました。
排出された洗浄液は汚れています、
フィルターをセットして組み付けを行い作業が完了しました。
社用車のH12年式ライフのエアコン清掃です。
フィルターを取り外すと、たいへん汚れていました。
新品フィルターとの比較です、風の通りも悪くなっています。
エアーでホコリを飛ばし、清掃した後にエバポレータ(冷やす部品)を洗浄液で洗いました。
排出された洗浄液は汚れています、
フィルターをセットして組み付けを行い作業が完了しました。
社用車のムーブのエアコン清掃を行いました。
フィルターが付いていないタイプなので外のホコリもすべて通ってしまいます。
フィルターを装着できるよう、加工しました。
エアーでホコリを飛ばし、洗浄剤で内部を清掃しました。
エアーで飛ばしたホコリが飛びましたので、室内清掃も行いました。
汚れた洗浄液が出てきました。
合わせて、ワコーズの空間浄化持続システムを行いました。
新品のフィルターを消臭スプレーにて処理します。
フィルター持続シートをセットしました。
エアコンにフィルターをセットして、フィールターに付属のふたを閉めました。
室内用消臭スプレーを噴霧します、撮影の為ドアが開いていますが閉めきって噴霧します。
1時間以上締切で置いたのち、グローブボックス周りを組み付け、作業終了です
ほのかに良い香りがします。
![]() |
![]() |