ニッサン ノート リサイクルパーツを使用した修理例
右リアドアからロックピラー及びクオーターパネルに至る損傷を修理を行うにあたり、リアドアの損傷が大きいので同色のリサイクルパーツを使用して作業を進めていきます。
取り換えるリアドアパネルは、リサイクルの為、細部まで分解を行い素材別に分別して取り外しました。
届いた同色リサイクルドアですが、輸送中のダメージが無いか?検品を行っています。
検品を終えたリサイクルドアを取り付け、リアフェンダー隣接部の基準としてロックピラー部の修理に移ります。
スタッドにより電気でチップを熔植するため、損傷部の塗膜をサンダーを使用して剥離を行いました、
ムキがアマいとチップの付きが悪いとか、スパークするのでキレイに鉄板面を出す事を心がけています。
強く引けるひし形のチップをライン上に連続して熔植を行い、平均して引き出しています。
引き出しには、フレーム修正機のタワーを使用してじんわりと引き出し形状を復元しています。
ホイールハウスアウター側もタワーを使用し正しい形状に復元しています。
ハンマーを使用し鉄板面をならした後にスタッド痕等をサンダーを使用して完全に取り去り、エッジきわの処理を行った後、パテ作業に移りました、パテは必ず規定時間以上加熱硬化をします。
パテ整形が終わり、サフェーサーを塗装する準備が整いました。
続けて塗装に移れるように全体をマスキングしています。
色が染まりやすい様に黒色の二液型サフェーサーを塗装して加熱乾燥、硬化を行っていますが、必ず非接触型温度計を使用し温度管理して熱くなりすぎないように注意しています。
サフェーサーを研いで足付けを行い塗装の準備が整いました。
クオーターパネルの塗装が完了しました、ヒーターを使用して硬化を促進させます。
ドアハンドル、トリムは従来の部品を使用して組替が完了した後にポリッシング作業に移りクオーターボカシ部及びリサイクルドアのツヤボケを磨き光沢を周辺部と合わせました。
ドアを取り替えているので、びみょうな個体差による水漏れが発生しないか?水密検査を行っています。
各部動作点検等行い、完成しました。
この度はS様 誠にありがとうございました