ホンダ フリード リサイクルパーツを使用した修理例
右側フロントドアから、リアドア、リアフェンダーの損傷を修理致します。
クオーターパネルはパネル交換を行わず修理を行います。
スライドドアは損傷が大きいので同色のリサイクルパーツを使用して修理を進める事になりました。
ホイールハウス内部も損傷が波及していないか?確認する必要があるので高圧洗車機と手洗いにて泥を洗い落とし点検を行います。
リフトを使用して車体を上げた状態で部品の取り外しを行いました。
ロッカーパネルとフロントドアは板金修理を行います。
フレーム修正機にセットして車両が動かない状態にしてから油圧のタワーを使用し凹んだ部分を正しい位置まで引き出します。
フロントドアはタワーでライン引き、スタッドを使用し鉄板面の修正を行いました。
ドア及びボディーのプレスラインはライン状に引き出しを行います。
前後に長いステップはタワーを少しずつ移動させながら引き出しています。
ハウス内のグロメットを外し紫色のホースを使用してスタッドのチップを熔植する際に発生する煙を吸い込み異臭の発生が起きにくい作業を心がけています。
リアフェンダーは仮合わせを行ったリサイクルドアに対しだいぶ中に入っています。
ホイールハウスアーチ部からタワーを使用して中に凹んだパネルの引き出しを行っています。
数回に分けて、位置を移動させながら元の状態に近づけます。
タワーを使用してスライドドア側のプレスラインを引き出します。
チップを並べて付けてライン状に平均させて引き出した方が、チップが外れて穴が開くリスクも減少します、
穴が開いてしまった場合は長期的なトラブルにつながるので必ずハンダか溶接で埋めます。
場所を移動させてバランスに注意しながら引く必要が有ります。
ボディーの形状に合ったシャフトを使用して引き出しの精度を向上させました。
フチの形状が整ってからハウスのプレスラインの引き出しにかかります。
タワーを使用して数か所に分けバランスよく引く必要が有ります。
細部をスライドハンマー付きのスタッドを使用して形状を詰めました。
鉄板面の修正が完了しました。
取り外したドアを分解しています。
スムースな資源の再利用につながるように分別を行いました。
サンダーで塗膜を剥離した段差を取るエッジ取りを行わないとパテを付けられません。
脱脂、エアブロー、ヒーターを使用して加熱を行い、湿気を飛ばしてパテの密着も向上させます。
整形を行い不足分を補う為に、再度パテ付けを行いました。
パテの成型を行っています。
全てのパテ整形と加熱硬化が完了して周辺部の足付けを行いサフェーサーの塗装に移りました。
エバーコートを使用して巣穴を埋めてから二液型サフェーサーを塗装しています、
大きい巣穴はパテで埋めますが、見落としがあった場合はサフェを点刺しして処理します、ラッカーパテよりは引きません。
フロントドアにサフェーサーの塗装を終え完了しました。
ロッカーパネルの損傷がフロントドアの下まで来ているので。ドアは途中から取り外して作業を行います、サフェーサーの加熱硬化、研ぎ、足付けが完了して塗装の準備が整いました。
マスキングは裏面も行います。
ボディーも塗装準備が整いました。
リフトを使用して上げた状態で塗装を行います。
ベースコート、トップコートクリアの塗装が完了してから加熱硬化を行っています。
ボディーの塗装も完了しました。
充分に加熱硬化を行ってから、取り外した部品の取り付けにかかりました。
組み付けが終わり診断機を使用して故障履歴をリセットしています。
部品を外しただけでも『断線』の履歴が残ることがあるので診断を行います、
全システム異常なしになりました。
組み付け、診断機仕様中にフル充電を行いました。
目立つゴミをポリッシング作業で処理しています。
リアドアを取り替えているので、水密検査を行い完成しました。
この度はS様 誠にありがとうございました